アフィリエイトをするにはWordPressかHTMLのどちらかを使う可能性が高いです。果たしてどちらがSEO(検索エンジン最適化)で有利でしょうか?
※ワードプレスもHTMLですから正確には「HTMLを直接打ち込むべきかワードプレスを通して打ち込むべきか?」ということです。
これは人によって答えは違うものだと思いますが、アダルトアフィリエイトをする上では私の個人的な答えは出ています。
あくまでも個人の体験に基づくものに過ぎないので絶対にそうすべきということではありませんが参考にしてもらえればと思います。
更新予定のないミニサイトならHTMLを直打ちしたサイト

数ページから30ページ程度で完成するミニサイトであればHTMLを直接打ち込んで作る方法をおすすめします。
HTMLはWordPressと比べると自分でコードを書く必要もあるため手間はかかります。
しかしWordPressと比べてファイルも少なくサイト自体が軽くなるというメリットがあります。サイトが軽いほうが検索エンジンからの評価は高くなります。
WordPressでもプラグインを入れることで軽くすることはできますがそれでもHTMLで作ったサイトより軽くするのは難しいです。
そして何よりも大きなメリットはHTMLで作ったサイトは順位が安定しやすいということです。
一度、上位に表示されるとそこから急に下がるというケースは少ないです。
特にアダルトサイトではこの傾向が顕著な気がします。HTMLで作られて何年も更新されていないような古臭いサイトがいまだに上位に出てくるのを見掛けたことがある人も多いと思います。
これがWordPressの場合だと更新を止めると順位が下がることがあります。
検索エンジンにそういったアルゴリズムが存在するのかは不明ですが、HTMLは更新しなくても順位は変動しにくく、WordPressは更新を続けないと順位が落ちるという事例は私が運営しているサイトではよく見られる傾向です。
またWordPressは更新しないとそれが古い情報と一目でバレやすいというデメリットもあります。これはサイトの即離脱につながり危険です。
CSSを書き換えることでデザインを変えることも可能ですが下手に触ると全体のデザインが崩れるリスクもあります。
早く収益化したいならWordPress

アフィリエイトで早く収益化したいのであれば数ページのサイトであってもWordPressがおすすめです。
なぜならHTMLよりもWordPressのほうがGoogleにインデックスされるのが早いからです。
これは私がHTMLとWordPressのそれぞれで同じタイミングで複数のミニサイトを作って検証した結果でもそうなっています。
もちろんHTMLであっても正しい作業を行えばWordPressと同じ早さでインデックスさせることは可能です。
しかしそれを自分一人でやろうと思うと一つの記事をアップする度に非常に手間が掛かります。
これがWordPressであれば必要なプラグインさえ入れておけば記事を公開しただけでインデックスに必要な作業を勝手に行ってくれます。
SEO対策に必要なプラグインについては多くのサイトで紹介されていますからそちらを参考に自分に必要なものをインストールしましょう。
どのようにサイト運営をするかでWordPressかHTMLかを使い分ける

WordPressにもHTMLにもメリットとデメリットがあります。
自分がどのようにサイトを運営したいかによってうまく使い分けましょう。
私の体験からいえることは更新予定のないミニサイトならHTMLが有利で、早い段階でアクセスを稼ぎたいのであればWordPressが有利ということです。
また、説明するまでもないことかもしれませんが何百何千ページというサイトを作るのであればWordPressがおすすめです。
後で共通部分の変更などをしなければならないときなども含め管理が圧倒的に楽だからです。
ただしテーマはきちんと選びましょう。WordPressのテーマはSEOに影響します。